• 2025/09/22 掲載

中国のロボタクシー2社、シンガポールでサービス展開へ地元企業と提携

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シンガポール 20日 ロイター] - 中国の自動運転タクシー(ロボタクシー)2社は20日、それぞれシンガポールにおけるサービス展開で地元企業と提携したことを明らかにした。

文遠知行(ウィーライド)が手を組んだのは、シンガポールに本社を置き東南アジア各地で配車サービス事業を手がけるグラブで、既にシンガポール当局から北東部の住宅街「プンゴル地区」で2系統の運行許可を得ている。

グラブによると、想定ルートの試験走行を経て、来年初めには文遠知行の5-8人が乗車可能な車両でサービスを開始する予定だ。

一方で小馬智行(ポニーai)は20日、シンガポール最大のタクシー会社コンフォートデルグロとの協業を通じて、同じくプンゴル地区で自動運転タクシーサービスを始め、その後は近隣地域にサービスを拡大すると表明した。当局の承認を獲得して「数カ月以内」にサービスを始動するという。

シンガポール陸運庁(LTA)は文遠知行と小馬智行について、いずれも海外でさまざまな車種を駆使して海外で自動運転車を展開してきた確かな実績があると説明した。

トヨタ自動車が出資する小馬智行は、韓国やルクセンブルク、中東などにも自動運転タクシー事業を広げることを模索している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます