• 2025/09/25 掲載

農業用ドローンの導入支援=保険とセット販売、農薬散布を効率化―三井住友海上

時事通信社

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


三井住友海上火災保険が農業用ドローンの導入支援に乗り出すことが24日、分かった。メーカーと提携し、農薬や肥料を散布するドローンと損害保険をパッケージ化した商品を10月から販売。人手不足や高齢化に悩む比較的規模の小さい農家をターゲットに作業効率化を後押しする。

国産ドローンメーカーのマゼックス(大阪府東大阪市)と農家向けの補助金コンサルティング事業を手掛けるリタテラス(東京)の3社が提携し、中小型ドローンの導入・運用を支援する。

契約者は自己負担なしで1年間、三井住友海上の保険に加入できる。機体の墜落や盗難に加え、操作ミスなどによる第三者への損害賠償も保険でカバーできるようにした。

政府や自治体の助成金をフル活用することを提案し、バッテリーなどを含めた標準的なパッケージ料金は、70万円程度の実質負担に抑えられるケースもあるという。2028年度までに計500台の販売を目指す。

農林水産省によると、農薬の散布用ドローンの販売台数は年間3000台ほどで推移。ドローンによる農薬の散布面積は23年度時点で年間延べ100万ヘクタールを突破した。農業の担い手不足を解消し高度化や効率化を図る観点から、政府も活用を促している。

【時事通信社】 〔写真説明〕マゼックスの農業用ドローン(同社提供) 〔写真説明〕マゼックスの農業用ドローン(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます