• 2025/10/21 掲載

インドネシア中銀、インフレ率維持なら追加利下げ必要に=財務相

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ジャカルタ 20日 ロイター] - インドネシアのプルバヤ財務相は20日、政府は「中央銀行をコントロール」できないと前置きしながらも、インフレ率を現行水準に維持する政策を実施すれば、インドネシア中銀(BI)は追加利下げの必要性を迫られるとの見解を示した。州・県の指導者が集まった会合で語った。

BIは経済成長を後押しするため、2024年9月以降6回にわたって計150ベーシスポイント(bp)の利下げを実施している。ロイターがエコノミストらに実施した調査では、BIは今週開催する会合で主要政策金利である7日物リバースレポ金利を25bp引き下げて4.50%に設定するとの予想が大半を占めた。

プルバヤ氏は「インフレ率が(前年比)2.5%で安定的に推移した場合、BIは基準金利を3.50%まで段階的に引き下げざるを得なくなる。そうなれば貸出金利は7%以下に下がるはずだ」と指摘。金利が低下すれば、インドネシア企業はマレーシアなどの地域競合企業よりも競争力を持つと訴えた。その上で「国内の金利が高過ぎると、わが国の企業は競争できなくなる」と強調した。

インドネシアの消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は過去数カ月間に拡大しており、9月は2.65%と1年4カ月ぶりの大きさとなった。

BIのペリー・ワルジヨ総裁はこれまでに、26年までのインフレ率が中銀目標の1.5―3.5%に収まるとの見通しを示している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます