• 2025/10/24 掲載

全国コアCPI、9月は+2.9%に加速 電気・ガス代が上昇に転じる

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


Takahiko Wada

[東京 24日 ロイター] - 総務省が24日に発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は、前年比2.9%上昇した。伸び率は前月の2.7%から拡大した。電気・ガス代の上昇が指数の伸び加速につながった。

コアCPIはロイターが集計した民間調査機関の予測中央値に一致した。

電気・都市ガス代が前月の下落からプラスに転じた。電気代は前年比3.2%上昇、都市ガス代は2.2%上昇。前年同月に政府の「酷暑乗り切り緊急支援」で伸びが大きく押し下げられた反動が出た。

一方、生鮮食品を除く食料は7.6%上昇で、伸び率は前月の8.0%を下回った。伸び率の鈍化は2カ月連続。コメ類が49.2%上昇と、前月の69.7%上昇を大きく下回った。総務省の担当者によると、調査対象となる売れ筋は9月から10月にかけて25年産の新米に入れ替わるという。

このほか、産地ブラジルの天候不良による需給逼迫でコーヒー豆は64.1%上昇した。鶏卵は15.2%上昇。昨秋からの鳥インフルエンザで親鳥が減り、供給不足になっているという。

コア対象522品目のうち、上昇が400、下落が89、変わらずが33。上昇品目は前月の416を下回った。

総合指数は前年比2.9%上昇し、伸びは前月の2.7%から拡大。一方、生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は3.0%上昇し、伸びは前月の3.3%から縮小した。生鮮除く食料の伸び鈍化に加え、家庭用耐久財の下落、東京都の第1子保育料無償化による保育所保育料の下落が下押しした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます