• 2025/10/28 掲載

日米、対米投融資の候補十数件を公表へ 三菱重など企業名も=関係者

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
Tamiyuki Kihara

[東京 28日 ロイター] - 日米両政府が28日午前に始まった日米首脳会談に合わせ、関税合意に基づく5500億ドル(83兆円)の投融資候補となる案件を米国側に十数件示し、関連する企業名を盛り込んだファクトシートを公表する方向で調整していることがわかった。発電や自動車関連といった分野が候補に挙がり、三菱重工業などのほか、日本企業が出資する米国企業の社名が含まれる見通しだ。実際に投資として成立するか今後両国で協議し、最終的には米国が決定する。

事情を知る日本政府関係者が明らかにした。米国は特に三菱重工が絡む発電プロジェクトに関心を示しているという。他の案件も精査した上で年内にも第1号案件を選定したい考えだ。

同関係者は「具体的なプロジェクトの構築はこれからだが、現時点で米国への投融資に関心がある企業名と案件を示すことになる」と語った。9月の覚書に基づき、半導体、医薬品に加え、金属、重要鉱物、造船、エネルギー、AI(人工知能)・量子コンピューティングなどの分野を念頭にリストアップする。

企業の中には発電事業関連で三菱重工が含まれる見通し。そのほかにも多くの企業名が公表されるという。高市早苗首相やトランプ米大統領、両国実務者で最終確認し、ファクトシートとして公表する予定だ。日米両国は今後、これらの候補などを念頭に協議を進め、年内にも第1号案件を選定することも視野に入れる。

9月の日米関税合意は、自動車など日本の輸出品に対する関税を15%へ引き下げる一方、日本が米国に対して5500億ドルの投融資を実行するというもの。投融資は日本側の債権が完済されるまでは米側と現金収入を折半し、その後は日米が1対9の割合で配分する。

日本政府のコメントは現時点で得られていない。米国大使館にも問い合わせたが、回答を得られていない。三菱重工はコメントを控えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます