• 2025/10/28 掲載

地銀・信金の「早期警戒」見直しへ=システム共同化に交付金―金融庁

時事通信社

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


金融庁の金融審議会(首相の諮問機関)は28日、作業部会を開き、地方銀行や信用金庫の財務悪化を防ぐための早期警戒制度を見直す議論を始めた。金利変動リスクや将来の人口減少を判断基準に加えてモニタリングを強化し、早期の経営改善を促す。このほか、地域金融機関の合併や経営統合時に活用できる交付金制度の申請期限の延長と拡充案も提示。業務効率化を促すため、システムの共同利用へ支援体制も整える。

早期警戒制度は、収益性などに懸念がある金融機関に対し、報告徴求命令や業務改善命令を早めに出すことができる仕組み。日銀の利上げによって国債の含み損を抱える地銀や信金が増えており、運用を見直す必要があると判断した。委員からは「(金利変動や人口減による)収益性や財務的影響の検証の精度が十分ではない」といった意見が出た。今後、制度設計の詳細を詰め、地域金融機関向け監督指針の改正を目指す。

金融機能強化法に基づく現行の交付金制度は、合併する地域金融機関に対し、システム統合などにかかる初期費用の3分の1、30億円を上限に支援している。金融庁は今回の拡充で、交付金を増額するとともに、再編を伴わないシステムの共同化も交付金の支給対象としたい考え。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます