• 2025/10/29 掲載

走ることでCO2削減=マツダ、バイオ燃料の試作車公開―モビリティショー

時事通信社

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


マツダは29日に報道公開された「ジャパンモビリティショー」で、車の排ガスから二酸化炭素(CO2)を回収する装置を披露した。CO2を含んだ外気を取り込んで、環境に優しいバイオ燃料を燃焼。発生した排ガスからCO2を回収し、車を走行させることによってCO2が減少する仕組みを目指すという。

ミドリムシなどを原料としたバイオ燃料を使用することで、ガソリン車に比べてCO2の排出量を約90%削減できる。さらに、CO2を吸着する金属を備えた回収装置「マツダモバイルカーボンキャプチャー」で、排ガスからCO2を直接回収。さらに最大20%の削減につなげる。

マツダはこの回収装置を搭載したスポーツクーペの試作車を公開。プラグインハイブリッド車で、モーターとエンジンの併用で航続距離800キロを実現する。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます