• 2025/10/29 掲載

午前の日経平均は大幅反発、初の5万1000円 アドテストが1000円押し上げ

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 29日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は大幅に反発し、前営業日比1030円64銭高の5万1249円82銭だった。取引時間中の史上最高値を更新し、初めて5万1000円台に上昇した。前日に発表した決算が好感されたアドバンテストが大幅に上昇し、1銘柄で約1000円、日経平均を押し上げた。

日経平均は高く寄り付いた後も、寄与度の高いアドバンテストの上げ拡大が追い風となって、一時1092円高の5万1311円47銭に上昇した。アドテストが前日に発表した決算では、純利益予想を上方修正し、市場予想を上回った。市場の一部では事前に警戒感がくすぶっていただけに、同社株の買い戻しが強まった。

市場では「AI(人工知能)分野の成長が業績に結び付いていることが改めて確認された。今後発表される関連銘柄の決算へも期待がつながりそうだ」(りそなアセットマネジメントの戸田浩司ファンドマネージャー)との見方が聞かれた。ソフトバンクグループ(SBG)やフジクラも大きく上昇し、指数の押し上げに寄与した。

SBGやフジクラは、対米投融資の案件候補リストに記載されたことも手掛かりになった。同じくリストに掲載された日立製作所や三菱電機、パナソニックホールディングスなどにも物色が向かった。

「きょうの日経平均の上昇は日本経済への期待というより、AI関連への評価といえる」(戸田氏)との声もあった。東証プライム市場の値上がり銘柄数は2割弱にとどまり、値下がりは約8割だった。TOPIXは前日から横ばいの水準で推移した。 TOPIXは0.06%高の3287.90ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は3兆7743億6200万円だった。東証33業種では、値上がりは非鉄金属や電気機器、建設など7業種、値下がりはパルプ・紙や不動産、医薬品など26業種だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが296銘柄(18%)、値下がりは1279銘柄(79%)、変わらずは40銘柄(2%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます