• 2025/10/30 掲載

米、0.25%利下げ=2会合連続、雇用リスク警戒―量的引き締め停止へ

時事通信社

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。


【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は29日、連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げることを決めた。利下げは2会合連続。米経済は堅調さを保ち、トランプ政権の高関税政策によるインフレも懸念されるが、雇用悪化リスクに対応した。また、保有資産規模を縮小する「量的引き締め」を12月1日に停止する。

新たな政策金利は年3.75~4.00%で、2022年以来3年ぶりの低水準。決定は賛成多数だった。ミラン理事が0.5%の大幅利下げを主張する一方、カンザスシティー連邦準備銀行のシュミッド総裁が金利据え置きを訴え、それぞれ反対票を投じた。景気やインフレの動向を巡り、FRB内の見方が割れていることが浮き彫りとなった。

FRBは声明で、「経済成長は緩やかなペースで拡大した」と指摘。一方、「金利の追加調整に際しては、経済指標などを注意深く精査する」とし、さらなる金融緩和に含みを持たせた。

今月1日から続く米政府機関の一部閉鎖により、9月の雇用統計など重要な指標は発表されていない。ただ、民間指標や企業調査を踏まえ、FRBは「ここ数カ月で雇用の下振れリスクが増大した」(声明)と判断した。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます