• 2025/10/31 掲載

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ロイター

photo
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フィレンツェ(イタリア) 30日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は30日に開いた理事会で、政策金利を据え置くと決定した。金利据え置きは3会合連続。ECBは声明で「厳しい世界的環境にもかかわらず、経済は拡大を続けている」とした。ただ、今後の動きについて手がかりを示さなかった。

理事会後のラガルド総裁の記者会見での発言は以下の通り。

<デジタルユーロ>

理事会は本日、デジタルユーロプロジェクトを次の段階に移行することを決定した。これにより、発行の可能性を視野に入れた技術的な準備が確保され、法律が採択された後は欧州のデジタル主権がサポートされることになる。理事会は、中央銀行通貨をデジタル時代に適合させることに尽力する。

<関税の影響>

世界経済の環境は引き続き足かせとなる可能性が高い。財(モノ)の輸出は3月から8月にかけて減少し、最近の関税引き上げを前に国際貿易が前倒しされていた状況が反転した。製造業の新規輸出受注はさらなる減少を示唆している。高関税に加え、不確実性の高止まりとユーロ高で製造業が抑制されている。

関税引き上げがユーロ圏の輸出と製造業投資に及ぼす影響の全体像は、時間とともに明らかになるだろう。

<インフレ見通しについて>

基調的なインフレ指標は、ECBの中期目標である2%と整合している。長期的なインフレ期待を示す指標のほとんどは、引き続き2%前後で推移しており、目標付近でのインフレの安定化を支えている。

<国内と海外の相違>

内外需要の乖離は短期的には続く可能性が高い。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます