- 2025/11/27 掲載
中国万科、社債が約50%急落 償還延期要請
2027年3月満期の元建て社債は、額面100に対し40まで下落。24日には85で取引されていた。
深セン証券取引所は、同社の上場社債7銘柄の取引を停止。香港上場株は過去最安値に急落し、深セン上場株は08年以来の安値を付けた。
万科は国有企業の支援を受けていることから、これまで経営危機には陥らないとみられてきた。
国内の大都市で多くのプロジェクトを手掛ける著名企業である万科が事業再編を迫られれば、過去に債務不履行に陥った民間大手の恒大集団や碧桂園(カントリーガーデン)よりも、市場心理に大きな影響を及ぼす恐れがある。
UBSの不動産アナリストチームはリポートで「政府が万科への金融支援を継続するかどうか見定めるのは難しい」とし、セクター全体に波及リスクがあると指摘した。
万科は3643億元の有利子負債を抱える。26日の提出文書で、12月15日満期の国内社債、20億元(約2億8000万ドル)の償還延期を債券保有者に求めることを明らかにした。
デュレーション・ファイナンスのデータによると、オフショア市場では27年11月満期のドル建て社債が前日の40セント付近から23.7セントまで急落した。
JPモルガンのアナリストは、過去4年間に社債の償還延期を求めた中国の不動産デベロッパーのほぼ全てが、最終的に債務不履行に陥り、再編を迫られたと指摘。
「一度、ネガティブなクレジットイベントが発生すると、経営が厳しいデベロッパーは、新規の資金調達が非常に難しくなるだろう」とし「万科も同じ道を辿る可能性が高く、存続できるかどうかは(筆頭株主である)深セン地鉄集団による継続的な流動性支援のみにかかっている」と述べた。
筆頭株主の深セン地鉄集団は国有企業で、万科株の約30%を保有。証券取引所への提出文書によると、同社は今月、25年と26年上半期に最大220億元の融資を提供することに合意している。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR