- 2020/08/27 掲載
トランプ氏大統領令発動も、航空会社の大量解雇回避へ=補佐官
メドウズ首席補佐官はポリティコのインタビューに対し、「大統領令の発令が検討されている」とし、「議会が行動を起こさない場合、大統領が行動を起こし、問題を解決する。航空会社を支援し、一部の解雇が回避できる可能性がある」と述べた。
アメリカン航空グループ
メドウズ首席補佐官は、アメリカン航空のほか、ユナイテッド航空
アメリカン航空は声明で「政権と議会の超党派支持者と引き続き連携していく。適時に解決策を得ることを期待する」とコメントした。
アメリカン航空以外では、ユナイテッド航空が3万6000人の一時帰休の可能性を警告。デルタ航空もパイロット約2000人の一時帰休とする計画を発表している。
客室乗務員の労組代表はツイッターへの投稿で「大統領令ではわれわれの仕事を救えない」と言明。「議会の行動が必要」とし、「政権側が議会との協議を再開することを期待する」と述べた。
航空業界支援については、メドウズ首席補佐官、ムニューシン財務長官、民主党のペロシ下院議長とシューマー上院院内総務が協議していたが、見解の相違が埋められず、協議は8月初旬に打ち切られた。
メドウズ首席補佐官はポリティコに対し、協議が近く再開される公算は小さいとの見方を示した。
*内容を追加しました。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR