- 2020/12/02 掲載
BASF、自律型ワイヤレス充電をコンセプトとする充電ソリューションを実現
■BASFのクリエーションセンターが、信頼性と耐久性の高い、安全な充電ソリューションの設計をサポート
BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、株式会社ZMP(本社:東京都文京区)、株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡)と共に、充電インフラストラクチャ―ソリューションに対する需要の高まりに応えるため、自律型ワイヤレス充電を可能にするコンセプトロボット、「MobiPOWER(モビパワー)」を開発しました。
株式会社ZMPの代表取締役社長の谷口 恒氏は、次のように述べています。「2025年までには、750億以上の、電話や電気自動車などのコネクテッドデバイスを充電する必要性が生じます。利便性の高い充電ソリューションであるMobiPOWERを通じて、私たちはこの需要にこたえることができます。MobiPOWERは、5G、IoT、AI機能を組み合わせた高度なコンポーネントやセンサーを格納できる堅牢性を持っています。また、屋外でも使用できる耐久性を備えています。BASFのソリューションは、私の創造力や当社のロボットの可能性を広げてくれました。」
MobiPOWERのワイヤレス充電コンセプトでは、自律型の充電ソリューションにおける技術的課題に加え、より高い信頼性と最高の安全基準を満たす充電を可能にするため、BASFのクリエーションセンターによる高度な材料と設計サポートが必要でした。
関連コンテンツ
PR
PR
PR