• 2020/12/03 掲載

OKI、百五銀行と非接触で操作可能な「ハイジニック タッチパネルATM」の実証実験開始

OKI

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
OKIは、株式会社百五銀行(本店:三重県津市、頭取:伊藤歳恭 以下百五銀行)と、画面に触れることなくタッチパネルを操作することが出来る「ハイジニック タッチパネル™」を使ったATMの実証実験を開始しました。百五銀行の新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みの一環として、12月2日から12月18日まで、同行本店営業部のATMコーナーに「ハイジニック タッチパネル」を使ったATMを設置し、使い勝手などを確認します。「ハイジニック タッチパネル」を使ったATMの実証実験は、東海地区で初めてとなります。

「ハイジニック タッチパネル」は、従来、画面に指を触れていたタッチパネル操作を、非接触で行えるようにしたものです。ATMの操作画面に実装した特殊なタッチセンサーにより、利用者は画面の数cm上に指をかざすことで操作ができるため、画面に触れることなく、「お引き出し」「お預け入れ」「お振込み」などの取引をすることが可能です。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、百五銀行はお客様に安心してサービスをご利用いただける環境づくりに努めており、その一環として装置への接触機会を減らす非接触ATMの導入を検討しています。実証実験では、同行本店営業部のATM1台に「ハイジニックタッチパネル」を搭載し、来店されるお客様にご利用いただいて、操作感や取引ボタンの選択のしやすさ、非接触操作へのニーズなどをヒヤリングして確認します。OKIは実証実験の結果をふまえて「ハイジニックタッチパネル」の操作性をさらに向上させ、商品化を進めていきます。

OKIは操作画面を介した感染を予防する取り組みとして「ハイジニック タッチパネル」の開発のほか、各種セルフサービス端末のタッチパネルへの抗菌シートの貼り付けも行っています。金融機関以外にも、流通・小売・飲食業界や医療業界など、セルフサービス端末を導入しているさまざまな業界・分野にこうした取り組みを拡大し、ニューノーマルで求められる「無人化・非接触・非対面」を支えていきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます