• 2020/12/05 掲載

海のミルク、カキが食べ頃=コロナ禍で家庭消費に期待

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


「海のミルク」と呼ばれるカキが旬を迎え、産地の水揚げが本格化している。新型コロナウイルスの影響により飲食店の仕入れは低調だが、家庭での巣ごもり需要を期待し、生産・流通関係者は懸命に消費をPRしている。

フライや鍋の具材となるカキだが、消費量は年々低下している。総務省のまとめによると、2019年の全国1世帯(2人以上)当たりのカキの購入量は約420グラムで、10年前に比べて3割以上減少。20年ほど前からは半分以下に落ち込んでいる。

消費の低迷は、家庭で調理する機会が減っているためだが、「今シーズンはコロナ禍で外食が減っている分、家でたくさんカキを食べてもらえるのでは」と鮮魚専門店のバイヤーは話す。

サンマやサケなど、旬の魚の不漁が目立つこともあり「カキに期待する鮮魚店は多く、各社売り込みを強化している」(鮮魚専門店)。飲食店での消費が少ない分「より質の良いカキをスーパーで販売する傾向があり、むき身のほか殻付きを並べる店も増えている」と、一般社団法人「牡蠣の会」(東京)の泉祥子代表は話す。

各地からカキが入荷する東京・豊洲市場(江東区)では「今年、広島県を中心に生産は順調で身質も良く、卸値は安め」と卸会社の中央魚類。今秋から大ぶりで衣が薄い冷凍カキフライを販売。揚げて食べるタイプで、売れ行きは好調。今年9月に発売を開始し、全国の量販店に販路を広げている。

産地では兵庫県赤穂市の水産卸会社、船曳商店がネットなどでカキを大量に販売。赤穂浪士にちなんでブランド化した「サムライオイスター」は、「ぷりっとして加熱しても身の縮みや臭みが少ない」と同社。リピーターも多く、今年10月以降、一般向け通販の売れ行きは昨年の3倍以上という。

同社の船曳晶子営業広報部長は「これから来年3月にかけてカキはますますおいしくなる。フライや鍋、生食など、いろいろな食べ方で旬の味を楽しんでもらいたい」とアピールしている。

【時事通信社】 〔写真説明〕兵庫県産カキをPRする船曳商店の船曳晶子営業広報部長=11月23日午後、兵庫県赤穂市(船曳商店提供) 〔写真説明〕豊洲市場の卸会社、中央魚類が販売する大ぶりで衣が薄いカキフライ=1日、東京都江東区

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます