• 2020/12/12 掲載

ホタテがお買い得=コロナ禍で輸出不振、国内価格が値下がり

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


刺し身やすしねたのほかシチューやグラタンなど、冬の定番メニューでも多く使われるホタテが今年は値下がりしている。新型コロナウイルス感染拡大の影響で好調だった海外輸出が落ち込み、国内の流通量が増えたため。高値続きだったここ数年から一転して、スーパーなどで特売されるケースも多く、店頭で人気を集めている。

東京・豊洲市場(江東区)には今年、生きた殻付き貝のほか、むき貝柱、冷凍貝柱などのホタテ類が1月から10月末までの累計で約3700トン入荷。過去5年間の同期間の平均より約3割も増え、11月以降も同様の状態が続く。増加の理由について卸会社は「コロナ禍で、これまで好調だった輸出が減り、その分が国内市場へ回ったため」と説明している。

貿易統計によると、ホタテ類の今年の輸出数量は、10月末現在で6万3000トンと昨年やおととしの同時期より2割近く減少している。数量の減少に加え「好条件で取引していた中国や欧米向けの輸出が悪化した」(北海道の出荷業者)ことで輸出の単価も昨年を大幅に下回り、産地にとっては痛手となっている。

国内の取引価格も値下がりしており、豊洲市場などではこの8月以降、ホタテ貝柱の生や冷凍物の卸値は昨年比2~3割下落。12月上旬の首都圏スーパーの小売価格は、刺し身用解凍貝柱が100グラム当たり250~350円と昨年より2割以上安い。

割安感から量販店では、日替わりの目玉商品として特売しているほか、中には高級すし店などが仕入れる生の貝柱をお手頃価格で提供する店も現れた。この師走は上質なホタテをお得に食べられる絶好の機会といえそうだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕輸出の不振から国内の供給量が増えて値下がりしている国産ホタテ=11日

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます