• 2020/12/16 掲載

メンタルヘルス関連企業、コロナ禍で資金調達が記録的水準に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[15日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)でメンタルヘルスが注目される中、同分野のスタートアップ企業の資金調達が今年、記録的な高水準に達している。

調査会社のピッチブックによると、同分野の世界での資金調達は12月10日時点で、計146件・総額16億ドル近くとなった。前年は111件・8億9300万ドル、10年前はわずか3件・660万ドルだった。

こうしたスタートアップ企業では、企業が顧客となるケースが増えている。大手経営コンサルティング会社・マッキンゼーが11月に公表したデータによると、企業の52%がメンタルヘルスや死別に関するカウンセリングを提供している。

睡眠とメディテーション(瞑想)のアプリを手掛けるカームは、自社事業の主なけん引役として企業とのパートナーシップを挙げた。ピッチブックによると、同社は最近7500万ドルを調達。評価額は20億ドルに上り、メンタルヘルス分野のスタートアップ企業として最高を記録した。

また、メンタルヘルス関連プラットフォームを運営するモダン・ヘルスは15日、5100万ドルを調達し、評価額が5億ドル超になったと発表した。同社のサービスも企業を通じて提供されている。創業者で最高経営責任者(CEO)のアリソン・ワトソン氏によると、新型コロナのパンデミック以降、顧客数は190社超に倍増した。

ワトソン氏は、企業にとってメンタルヘルスは4本目の柱だとし、医療、歯科、眼科関連の手当に加え、メンタルヘルスサービスを提供する企業が増えていることに言及した。

モダン・ヘルスの取締役に加わるロジャー・リー氏(バッテリー・ベンチャーズのゼネラルパートナー)は、業界の現在の規模は「氷山の一角」に過ぎないと指摘。メンタルヘルス分野の大きな成長を見込んでいることを明らかにした。

同氏は、パンデミックだけでなく、ソーシャルメディアの利用がメンタルヘルスの問題を悪化させているとの認識を示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます