• 2020/12/20 掲載

NTT・NEC連合への参加も「選択肢」=時田富士通社長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


富士通の時田隆仁社長はインタビューに応じ、次世代通信規格「5G」の通信インフラ事業で、NTT・NEC連合への参加も「選択肢の一つ」との考えを示した。NTTとNECは6月に資本業務提携で合意。両社は5G設備で海外通信インフラ大手に対抗する考えで、富士通が参加すれば「日の丸連合」の形成も視野に入る。

基地局の世界市場は中国の華為技術(ファーウェイ)、スウェーデンのエリクソン、フィンランドのノキアが寡占してきた。しかし、米英などのファーウェイ排除で海外展開に出遅れた日本勢にも商機が出てきた。

時田氏は「日本の技術安全保障という考えは持つべきだ」と指摘。NTT・NEC連合への参加について「いろいろな通信事業者、メーカーと付き合う姿勢は変えていない」と説明した上で「後ろ向きでも、前のめりでもない。普通に検討している」と語った。ただ、現時点では「何も決めていない」とも強調した。

5G分野で、富士通は海外展開を視野に2018年にエリクソンと提携した。時田氏は、基地局を複数メーカーの製品で構築する動きが進めば「エリクソンとの提携効果が出せる」と語った。今年6月には米通信会社ディッシュ・ネットワークから5G無線装置を受注して存在感を示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕インタビューに答える富士通の時田隆仁社長=17日、東京都港区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます