- 2020/12/25 掲載
楽天提携「長期に利益貢献」=郵政社長、収益源多様化を加速
日本郵政の増田寛也社長は25日の定例記者会見で、傘下の日本郵便と楽天の提携に関し、「長期にわたって経営を下支えする収益を得ていく」と狙いを説明した。物流効率化に向けたデータの共同活用に加え、「(郵便局に)楽天の携帯電話の契約資料を置いたり、基地局を整備したりして、手数料をもらっていくことも検討している」と語った。
日本郵便と楽天が提携合意したのは24日。同日には、同じく郵政傘下のゆうちょ銀行が、地域企業再生に実績のある経営共創基盤(東京)が設立した投資会社への出資を発表した。これに関し、増田氏は「資産運用多角化の一環」と指摘し、収益源の多様化を急ぐ考えを示した。
【時事通信社】 〔写真説明〕記者会見する日本郵政の増田寛也社長=25日午後、東京都千代田区
PR
PR
PR