- 2020/12/28 掲載
午前の日経平均、反発し114円高、米大統領の法案署名を好感
関係筋によると、トランプ米大統領は27日、新型コロナウイルス追加景気対策・歳出法案に署名した。これにより、失業給付の特例措置が再導入され、連邦政府機関の一部閉鎖も回避されることになった。
市場では「手掛かり材料難で動きづらい状況のなか、トランプ米大統領の署名のニュースが好感され、米株先物と日経平均ともにしっかり。法案の内容は事前報道通りではあるものの、年内に決まったことはプラス。安心感が広がっている」(みずほ証券のマーケットストラテジスト、倉持靖彦氏)との声が聞かれた。
TOPIXは0.37%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8523億4600万円となった。東証33業種では、パルプ・紙、電気・ガス業、陸運業などの23業種が値上がり。半面、空運業、鉱業、海運業などの10業種は値下がりした。
個別では、三菱重工業が3日続伸し4.96%高。二酸化炭素の排出を実質ゼロにする製鉄設備としては世界最大級となる実証プラントを、オーストリアの鉄鋼大手と開発したとの一部報道が材料視された。市場では「時流に乗った材料が出たことで環境関連として再評価されている。出遅れ感の強さも注目点だ」(国内証券)との声が聞かれた。
東証1部の騰落数は、値上がり891銘柄に対し、値下がりが1171銘柄、変わらずが121銘柄だった。
PR
PR
PR