- 2021/01/12 掲載
ルネサス、コネクテッドカー開発でマイクロソフトと協業
MCVPは、Azureクラウド、AI、エッジサービスのプラットフォームと、パートナエコシステムを組み合わせたもので、モビリティ関連企業はこれを活用して各種ソリューションを構築することができます。例えば、車両のプロビジョニング、双方向のネットワーク接続、機能の継続的なOTA(Over The Air)アップデートなど、モビリティ関連企業がサービスを迅速に提供できるよう支援するプラットフォームです。ユーザは、その開発環境として、R-Car スタータキットおよびBSP(Board Support Package)、R-Car用マルチメディアパッケージ、ならびにMCVPのコンポーネントを利用できます。R-Car スタータキットは、Azure IoT Edge デバイスとしても認定されており、ルネサスはまた、Azure IoT HubとAzure IoT Edgeのパートナとしても認定されています。
ユーザは、本開発環境を用いることにより、クラウド上やパソコン上で開発したソフトウェアをR-Car SoCに搭載し、自動車や各種モビリティの組み込み環境で事前検証することが可能になります。コネクテッドカー開発における実装上の課題の早期発見が可能になり、開発を効率化できます。今回のマイクロソフトとの協業により、ルネサスはコネクテッドカーの開発を加速し、MaaS(Mobility as a Service)ビジネス創出の活性化、オンデマンド型ビジネスの早期立ち上げに貢献します。
マイクロソフトコーポレーションのAzure Mobility 担当ゼネラルマネージャ Tara Prakriya氏は次のように述べています。「ルネサスとの協業により、お客様のシステム開発がより加速し、革新的なモビリティエクスペリエンスが早期に提供されると確信しています。」
ルネサスの車載デジタルマーケティング統括部、統括部長の吉田 直樹は以下のように述べています。「コネクテッドシステムやサービスの開発では、ソフトウェア開発の負荷が大きな課題となっています。お客様は、R-Car スタータキットをMCVPの開発環境として使用することにより、自身の付加価値サービスを提供するためのソフトウェア開発にリソースを集中することができます。ルネサスの自動車分野での豊富な実績と、マイクロソフトのコネクティビティにおける専門性を融合することにより、お客様のシステム開発の加速に貢献できることを大変嬉しく思います。」
関連コンテンツ
PR
PR
PR