• 2021/01/13 掲載

パーソルP&T、FAQシステム「Helpfeel」の販売代理店契約を締結

パーソルプロセス&テクノロジー

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、FAQ改善によりユーザーの自己解決率を向上させ、問い合わせ工数削減とユーザー体験の向上を実現するために、Nota, Inc. (本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州、CEO:洛西 一周)とFAQシステム「Helpfeel(ヘルプフィール)」の販売代理店契約を締結しました。今回の契約締結によって、「Helpfeel」の導入支援から、「Helpfeel」と「コンタクトセンターサービス」を組み合わせた、カスタマーサクセス・カスタマーエクスペリエンス向上を目的としたソリューションを提供していきます。

■サービス概要

企業のヘルプデスク業務・テクニカルサポート業務に関するアウトソーシングサービスやコンタクトセンターサービスを行うパーソルP&Tは、Nota, Inc.が開発した、検索に特化した革新的なFAQシステム「Helpfeel」の販売代理店契約を国内で初めて締結し、「Helpfeel」の販売及び導入支援サービスを提供していきます。

カスタマーサポート領域におけるユーザーの自己解決率を向上させるためには、FAQを充実させ、検索ヒット率を向上させることが不可欠です。また、ユーザーの自己解決率向上に伴い、サポート業務の生産性向上やコスト削減に貢献します。

この度、Nota, Inc.との契約締結によって、FAQによる自己解決率向上を実現する「Helpfeel」とパーソルP&Tが持つカスタマーサポートの「ノウハウ」をかけ合わせて、カスタマーサポートの設計・運用・改善における包括的サービスを提供します。

-「Helpfeel」と「コンタクトセンターサービス」をかけ合わせ、「日本で一番コールを受け付けないコンタクトセンターサービス」へ

「Helpfeel」は独自の革新的な技術である「意図予測検索」によって98%以上の検索ヒット率を実現します。これは、言い換え表現、言い間違い、スペルミスといったゆらぎを吸収し、どんな質問にも適切な回答に導いてくれるFAQシステムです。

従来のFAQ検索は、ユーザーの入力した"言葉から回答を検索する"仕組みが一般的ですが、「Helpfeel」は"言葉から質問を探す"仕組みになっており、ユーザーによる質問をサポートする画期的な仕組みになっています。ユーザーの"したい質問"に最短かつ・スムーズにたどり着くことが可能となり、ユーザーの自己解決だけでなく、ユーザーの体験価値の向上を実現します。

優れた検索技術を持つ「Helpfeel」とパーソルP&Tの「コンタクトセンターサービス」を組み合わせたサービスを展開し、ユーザー自身で解決できる仕組みを構築することで、有人対応件数を減らし「日本で一番コールを受け付けないコンタクトセンターサービス」の確立を目指してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます