• 2021/01/18 掲載

コニカミノルタ、画像IoTを活用したフォークリフト事故低減サービスを開始

コニカミノルタ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山名 昌衛、以下 コニカミノルタ)は、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之、以下 三井住友海上)ならびにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金杉 恭三、以下あいおいニッセイ同和損保)、MS&ADインターリスク総研株式会社(社長:中村 光身、以下MS&ADインターリスク総研)と連携し、コニカミノルタの画像IoT技術を活用した物流エリアのフォークリフト事故低減サービスを2021年1月より開始します。フォークリフト作業現場における労働災害発生という課題に対して、現場に潜む危険性を可視化し、作業員の危険行動や接触事故を未然に防ぐことを目指します。今回の4社協業により製造業、運輸・倉庫業などの労災リスクの低減を図り、より安心安全な作業環境を提供します。

■協業によるフォークリフト労働災害リスク低減の特長

・コニカミノルタは、労働安全の向上にむけて、非接触で表面温度を検知するMOBOTIXカメラ(※1)や独自の3D LiDAR(※2)等のセンシングデバイスと画像解析技術による現場作業員の行動を可視化

・MS&ADインターリスク総研が提供するコンサルティングにコニカミノルタの画像IoT技術を用いた画像診断を加え、作業現場で抱える危険性を視覚的に把握

・2020年12月から製造業、運輸・倉庫業などの屋内の物流エリアを対象に、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保の代理店を通じて試行運用を開始

1.協業の背景

日本では、フォークリフトによる労働災害で毎年約2,000人の方が被災、そのうち20~30人の方が亡くなっており、より安全な作業に加えて作業環境の改善が求められます。適切な改善策を打つために、現場に潜むフォークリフトと作業者との接触リスクを的確に把握することが重要であり、多くの現場で人の眼や経験に頼った手法を用いてフォークリフトや作業員の危険行動の把握に努めています。

コニカミノルタは、みえないものを「みえる化」する画像IoT/AI技術により社会課題の解決に取り組んでおり、労働安全分野では、MOBOTIXカメラ(※1)や独自の3D LiDAR(※2)等のセンシングデバイスと画像解析技術を活用し、現場作業員の行動を可視化、事故を未然に防ぐことを目指しています。

他方、MS&ADインターリスク総研は、労働安全衛生のリスクマネジメントに関するノウハウを有しており、これまで、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保を通じて、製造業、運輸・倉庫業などのお客様に対し、フォークリフト作業に関する事故低減に向けたコンサルティングを実施してきました。

今回、MS&ADインターリスク総研が提供するコンサルティングにコニカミノルタの画像IoT技術を用いた画像診断を加えることで、お客様が作業現場で抱える危険性を視覚的に把握し、フォークリフトに関する労働災害リスクの低減につなげます。

※1:MOBOTIXカメラは、コニカミノルタのグループ会社であるMOBOTIX AGが提供するネットワークカメラです。

※2:コニカミノルタ製3D LiDARは、水平方向120度の広範囲で物の位置・大きさを測定可能なセンシングデバイスです。これにより、人や車など移動体の行動解析が可能です。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます