- 2021/01/29 掲載
博報堂と博報堂DYメディアパートナーズ、「hakuhodo-XR」を始動
昨今の5Gの普及に伴い、マーケティングにおけるXR活用領域は大幅に拡張しており、これにより生活者の体験が大きく変わろうとしています。また、デジタル化で生活者とあらゆるモノが常時・双方向につながり、その接点に新しいサービスや体験が生まれていく「生活者インターフェース市場」において、XRを活用することで生活者の体験がアップデートされていくことが予想されます。
博報堂は、2016年よりグループ会社とともにVR・AR専門ファクトリー「hakuhodoVRAR」の活動を通じ、XR領域のクリエイティブやソリューション開発を行ない、数多くの業務実績を生み出してきました。この「hakuhodo-VRAR」の活動領域を拡張し、メディアやコンテンツホルダーと強固なパートナーシップを持つ博報堂DYメディアパートナーズとともに、博報堂DYグループ各社(博報堂DYホールディングス、博報堂プロダクツほか)による横断プロジェクト「hakuhodo-XR」として活動をスタートいたしました。
これまで注力してきたクリエイティブ領域はもちろん、XR活用による新たな顧客サービスやコンテンツビジネスの拡張など、多角的な視野でXRを捉え、これまでにない生活者の新たなブランド体験・買い物体験・コンテンツ体験などの体験価値の創出と、企業と生活者の新たな関係構築を次世代型マーケティングサービス/ソリューションで実現してまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR