• 2021/03/08 掲載

日本ユニシス、CXマーケティング・プラットフォーム「Fab-Stand」を提供開始

日本ユニシス

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本ユニシスは、"今欲しい情報"を"適切な生活者"に"適切なタイミング"で届けるCXマーケティング・プラットフォーム「Fab-Stand(ファブ-スタンド)」を、ネストエッグが運営する貯金アプリ「finbee(フィンビー)」上で本日から提供開始します。「finbee」が持つ"少し先の未来需要データ"と「Fab-Stand」の独自のデータ分析モデルを組み合わせることで、購買行動につながる広告配信を実現します。

今後日本ユニシスは、CXマーケティング・プラットフォーム「Fab-Stand」に接続するメディアを増やし、生活者が欲しい情報を、適切なタイミングで届ける、生活者と広告主の新しい関係を構築していきます。

【背景】

デジタルデバイスの急速な浸透および利用時間の増加に伴い、デジタル広告市場は年々拡大しています。一方で、従来型の大多数に向けた大量配信モデルでは、生活者に届く広告情報は必ずしも個々人の嗜好やニーズに沿ったものとは言えず、広告のノイズ化とそれに伴う広告カットも一般化してきました。こうした課題のもと、「Fab-Stand」では、"生活者が知りたい"モノ/コトと広告主が"届けたい"情報をマッチングし、双方に取りwin-winな関係構築の実現を図ります。

【Fab-Standの概要】

「Fab-Stand」は、貯金アプリ「finbee」が持つ、生活者が"いつまでに"、"何を"、"どの程度の価格で"、欲しいと考え、貯金を実施しているユーザーデータを活用し、生活者のニーズに応じた広告を日本ユニシス独自のデータ分析モデルで自動選定して、購買意欲の高い生活者に広告を配信します。これにより、効果が高い広告配信を実現します。

今後、UI/UXを追及し生活者が継続的に利用するアプリなどとのメディア連携を進め、メディア上の生活者データを活用することで、企業のLTV(Life Time Value)と生活者の購買体験の向上を両立するプラットフォームを形成し、需要喚起や生活者余剰の価値を提供していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます