• 2021/03/10 掲載

米下院、団結権保護法案を可決 労組結成を支援

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 9日 ロイター] - 米下院は9日、労働組合の結成や団体交渉に対する保護を強化する「団結権保護法案」を僅差で可決した。

民主党が制定を目指しており、賛成225・反対206で可決された。

法案は上院に送付されるが、上院は民主・共和の議席がともに50で、下院よりも法案可決のハードルは高い。大半の法案は採決に入るために少なくとも60票の賛成票が必要になる。

アラバマ州ベッセマーにあるアマゾン・ドット・コムの物流施設では、従業員が同社初の労組設立のための投票を進めている。投票は3月29日まで続く予定。アマゾンは100万人以上を雇用しており、従業員は増加傾向にある。

同法案は昨年、民主党が多数派を占める下院で可決されたが、共和党が多数派を占めていた上院で否決された。

民主党は現在、上院で事実上、僅差で多数派を占めている。バイデン大統領も法案を支持する意向を示しており、審議の行方に注目が集まっている。

下院教育労働委員会のロバート・スコット委員長(民主党)は「企業や富裕層の資産は引き続き増加しているが、労働者世帯は取り残されている」と主張。労組加入率が近年、低下していると指摘した。

政府統計によると、米国で労組に加入する賃金・給与所得者は2020年時点で全体の約10.8%と、1980年代の半分程度になっている。

法案が成立すれば、労使問題を扱う政府機関である全米労働関係委員会(NLRB)の命令に従わない企業にはペナルティーが科される。

全米製造業協会(NAM)は、法案が成立すれば、労組加入を支持しない従業員も、組合費の支払いを余儀なくされると批判。労使関係の悪化につながるとも主張している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます