• 2021/03/12 掲載

ドル1週間ぶり安値、楽観論台頭でリスク資産の需要増=NY市場

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 11日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、欧州中央銀行(ECB)の決定と米国債入札を受け楽観的な見方が台頭したことで、リスク資産に対する需要が増大し、ドルが1週間ぶりの安値を付けた。

ECBはこの日の理事会で、正当化できない借り入れコストの上昇を防ぐために、1兆8500億ユーロ規模のパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)をこれまでより寛大に利用していくと表明。「次の四半期にかけて、PEPPの下での買い入れを今年の初めの数カ月と比べてかなり速いペースで実施すると理事会は予測している」とした。

財務省が実施した240億ドルの30年債入札は、最高落札利回りは2.295%と、入札前取引の水準よりも高くなったほか、応札倍率は2.28倍で平均を下回った。ただ、利回りの安定化には十分な需要があった。

ソシエテ・ジェネラルの外為戦略部門責任者、キット・ジュックス氏は「インフレ高進懸念について、市場は過度に敏感になっていた」と指摘。TDセキュリティーズのシニア外為ストラテジスト、マゼン・イッサ氏は「国債入札に関して今週は良いニュースが相次いだほか、ECBは期待以上の決定を行った」とし、こうしたことが「リスク資産に対する追い風となった」と述べた。

主要6通貨に対するドル指数は0.41%低下の91.435。9日に92.506と3カ月ぶり高水準を付けた後は低下が続いている。

ユーロは対ドルで約0.44%高の1.19815ドル。ただ、年初からは約2%下げている。OANDAのシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は、新型コロナウイルス感染拡大がユーロ圏の重しになっていることなどで、ユーロの上値は重いとの見方を示した。

豪ドルとニュージーランドドルは、コモディティー価格の上昇を反映し3日続伸。ともに対米ドルで1週間ぶりの高値を更新した。

暗号資産(仮想通貨)ビットコインは2.6%高の5万7300.83ドル。ビットコイン相場はこのところ持ち直しているが、2月21日に付けた過去最高値の5万8354.14ドルは回復していない。

ドル/円 NY午後4時 108.44/108.45

始値 108.46

高値 108.71

安値 108.37

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1987/1.1991

始値 1.1962

高値 1.1989

安値 1.1929

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます