• 2021/03/24 掲載

自動車大手、減産不可避=半導体不足、165万台の試算―ルネサス火災

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


ルネサスエレクトロニクス那珂工場(茨城県ひたちなか市)の火災により、自動車業界を取り巻く半導体不足が一層深刻になっている。必要な部品を調達できず、国内大手の4~9月の減産規模が165万台に上るとの試算も出ている。

被害のあった工場棟で生産していたのは、車両の走行制御に必要な「マイコン」と呼ばれる半導体部品などでルネサスが高い市場シェアを占める。

半導体部品が欠かせない各社は「影響を確認中」(トヨタ自動車)、「調査中」(ホンダ)と話す。日産自動車も精査中とコメントしている。現時点で生産調整の動きはないが「在庫が尽きる4月後半から減産せざるを得ないのではないか」(メーカー関係者)と懸念の声が漏れる。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の杉本浩一シニアアナリストは2021年度上半期の国内メーカーの減産規模(海外を含む)を、全体の約12%に当たる計165万台と見積もった。従来の半導体不足に悪影響が上乗せされる形となり、特に「5~7月に深刻な影響を与える可能性が高い」という。

自動車生産が滞ると素材や部品など幅広い業種に痛手となる。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、ルネサス火災に伴い「波及効果も含め4~6月期の国内総生産の成長率は年率換算で7.3%押し下げられる」と試算する。

経済産業省は24日に開く半導体関連の有識者会議で、柴田英利ルネサス社長らを交えて対応を協議。産官学の知恵を集めて日本経済への打撃を緩和したい考えだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕ルネサスエレクトロニクス那珂工場の火災現場(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます