• 2021/03/24 掲載

NY市場サマリー(23日)ダウ308ドル安、ドル指数約2週間ぶり高値

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[23日 ロイター] - <為替> ニューヨーク外為市場では、ドル指数が主要通貨バスケットに対し上昇し、約2週間ぶりの高値を付けた。安全資産としてのドルへの投資妙味が高まった。

テンパスの通貨トレーダー兼ストラテジスト、フアン・ペレス氏は、24日から米指標の発表が相次ぐことを指摘し、ファンダメンタルズが注目されていると述べた。さらに、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)は「まだ終わったわけではなく」、ドル押し上げにつながったとの認識を示した。

新型コロナのワクチン接種が順調に進み、大型財政刺激策が米成長加速につながるとの見方から、ドル指数は年初来約2.4%上昇。しかし、世界市場にはなお懸念がくすぶっており、株式市場は世界的に下落した。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が議会証言で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の物価上昇が手に負えなくなることはなく、破壊的なインフレの発生につながることはないと述べたことを受け、米債利回りも低下した。

ドル指数は前日の下げから戻し、終盤の取引で通貨バスケットに対し0.65%高の91.8を付けた。

<債券> 米金融・債券市場では、長期債利回りが先週付けた1年ぶり高水準を下回って推移した。23日行われた600億ドルの2年債入札は堅調な需要を集めた。

2年債入札の最高落札利回りは0.152%と、入札前の水準近辺だった。海外勢を含む直接入札者の割合は17.58%と、通常より多かった。

DRWトレーディングの市場ストラテジスト、ルー・ブライエン氏は「入札オークションは非常に重要で、きょうは良い内容だったと思う」と述べた。

24日は610億ドルの5年債入札、25日に620億ドルの7年債入札が実施される。

米連邦準備理事会(FRB)は先週、景気見通しを引き上げ、インフレ上昇懸念の中で緩和策を続ける姿勢を表明。ブライエン氏は、FRBのメッセージを市場が消化した今、経済指標と国債入札への需要が市場の方向性を決めるのに重要になると指摘した。

<株式>  米国株式市場は下落し、ダウ工業株30種は308ドル安で取引を終えた。インフラ投資にかかるコストや増税を巡る懸念が相場の重しになった。

イエレン米財務長官は下院金融委員会の公聴会で証言し、米経済は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による危機から脱却していないとの認識を示した。またバイデン政権が検討しているとされるインフラ投資について、資金を賄うため歳入増を図る必要があると指摘した。

チェリー・レーン・インベストメンツのパートナー、リック・メクラー氏は、政府のインフラ投資計画を巡る発言が、株価の割高感に懸念を抱く投資家の警戒感を誘ったと述べた。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は同じ公聴会で、パンデミック後の物価上昇が手に負えなくなり、破壊的なインフレの発生につながることはないとの見解を示した。

欧州の新たなコロナ規制やワクチン接種の遅れが需要回復を遅らせるとの懸念から原油価格が急落し、エネルギー株を圧迫した。

<金先物> ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、対ユーロでのドル高などを背景に売られ、続落した。

外国為替市場では、対ユーロでドル高が進行。ドル建てで取引される金塊などの商品の割高感につながり、金が売られた。一方、米株安を背景に安全資産として金を買う動きもあり、相場の下値は限定的だった。

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長とイエレン財務長官は23日午後、議会証言を行った。パウエル議長はインフレ圧力などに関して言及したものの、目新しい材料に欠け、市場の反応は限定的だった。

<米原油先物> ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、欧州での新型コロナウイルス感染拡大やワクチン普及の遅れを懸念し、急落した。

英国の変異ウイルスが猛威を振るうドイツの連邦・州政府は23日、感染拡大阻止のためのロックダウン(都市封鎖)の期限延長を発表。同国の封鎖措置はこれで5カ月半に及ぶこととなった。また、フランスも20日から4週間の計画で、パリ首都圏を含む地域の営業や移動の規制を強化中。欧州ではワクチン接種も遅れており、エネルギー需要見通しに対する楽観的な見方が後退している。

また、この日の外国為替市場でドルがユーロに対して大幅上伸し、ドル建てで取引される商品の割高感が強まったことも弱材料だった。

ドル/円 NY終値 108.56/108.61

始値 108.49

高値 108.75

安値 108.47

ユーロ/ドル NY終値 1.1849/1.1853

始値 1.1882

高値 1.1894

安値 1.1843

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 90*08.00 2.3295%

前営業日終値 89*06.50 2.3820%

10年債(指標銘柄) 17時05分 95*15.00 1.6223%

前営業日終値 94*30.00 1.6820%

5年債(指標銘柄) 17時05分 98*15.25 0.8156%

前営業日終値 98*08.75 0.8580%

2年債(指標銘柄) 17時02分 99*30.63 0.1473%

前営業日終値 99*30.50 0.1490%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 32423.15 -308.05 -0.94

前営業日終値 32731.20

ナスダック総合 13227.70 -149.85 -1.12

前営業日終値 13377.54

S&P総合500種 3910.52 -30.07 -0.76

前営業日終値 3940.59

COMEX金 4月限 1725.1 ‐13.0

前営業日終値 1738.1

COMEX銀 5月限 2522.7 ‐54.2

前営業日終値 2576.9

北海ブレント 5月限 60.79 ‐3.83

前営業日終値 64.62

米WTI先物 5月限 57.76 ‐3.80

前営業日終値 61.56

CRB商品指数 184.5022 ‐4.5624

前営業日終値 189.0646

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます