• 2021/03/24 掲載

IMF、SDR増強の正式案を6月までに提示へ=専務理事

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 23日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は23日、準備資産である特別引き出し権(SDR)を6500億ドル相当増強する正式な提案を6月までに理事会に示す考えを表明した。

SDRの新規配分により、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で打撃を受けている加盟国は債務負担を増やすことなく流動性を大幅に増強できると指摘。加盟国によるコロナ対策の財源確保やワクチン接種プログラムなどの緊急措置も支援することになるとした。

23日の理事会では、IMFスタッフがSDR増強案を策定することについて「幅広い支持」を得られたとした。

「SDRの新規配分は全ての加盟国に恩恵をもたらし、世界的なコロナ危機からの復興を支えることになる」と強調。「世界大恐慌以来の大幅な景気後退を乗り越えるためにIMFメンバーがあらゆる手を尽くす覚悟だという強力なメッセージにもなる」とした。

SDRの新規配分は、世界金融危機下の2009年に承認された2500億ドルの配分以来となる。ゲオルギエワ氏によると、IMFスタッフはSDRの使用について透明性と説明責任を高める新たな措置を考案し、先進国が低所得国にSDRを再配分する仕組みも検討する見通し。

正式な提案が承認されれば、年内にSDRの新規配分が行われるとみられる。

ゲオルギエワ氏は1年前からSDR新規配分の必要性を訴えてきたが、トランプ前政権下の米国の強い反対に遭った。

ただ、バイデン政権のイエレン財務長官が条件付きで支持を表明したのを受け、主要7カ国(G7)と20カ国・地域(G20)も最近、賛成の立場を示した。イエレン氏は23日の議会証言で、SDR増強によって貧困国は世界経済の回復を阻害し得る政策を回避できるようになるため、米国の国益にかなっているとの見解を示した。

SDRの配分によって、高水準の債務を抱えるアルゼンチンはIMFに対する返済不履行を回避できるとみられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます