• 2021/04/02 掲載

日経平均は続伸、465円高 再びグロース優位の流れへ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に続伸した。前日の米国株式市場では景気回復への期待で主要3指数が上昇、S&P総合500種が初めて4000ポイントを上抜けた。米国株式市場の強い基調を引き継ぎ、日経平均は1日を通して底堅く推移した。物色の流れにも変化がみられ、市場では「期末まで物色面でリードしていたバリュー株が調整し、流れは再びグロース株に向いてきた」(国内証券)との声が聞かれた。

TOPIXは続伸し0.57%高。東証1部の売買代金は2兆2403億3800万円。東証33業種では、電気機器、情報・通信業、パルプ・紙などの18業種が値上がり。半面、電気・ガス業、石油・石炭製品、卸売業などの15業種は値下がりした。日経平均をTOPIXで割ったNT倍率は15.14倍となり、日銀点検前の水準を回復した。

松井証券のシニアマーケットアナリスト・窪田朋一郎氏は「今年に入りバリュー株優位の相場が続いていたが、ここのところでは米インテルの大規模投資やバイデン大統領のインフラ投資計画が材料視され半導体関連などがしっかり。値がさ株は落ち着きを取り戻している」と指摘する。「今週出た材料を全て織り込むのは難しく、特に大型株は1日だけでは買い切れない。来週もグロース優位の相場が続く可能性がある」(同)という。

個別では、半導体関連がしっかり。東京エレクトロンは3%高で連日の上場来高値更新となったほか、アドバンテストも4.17%高。前日の米国株式市場でフィラデルフィア半導体指数が大幅上昇となったことが好感された。

そのほか、ソニーグループは4.72%高、ファーストリテイリングは2.85%となった。

東証1部の騰落数は、値上がり1313銘柄に対し、値下がりが783銘柄、変わらずが94銘柄だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 29854.00 +465.13 29704.66 29,694.09─29,869.67

TOPIX 1971.62 +13.98 1975.01 1,964.20─1,980.02

東証出来高(万株) 100231.00 東証売買代金(億円) 22403.38

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます