• 2021/04/19 掲載

漁業者理解、重い課題=東電社長、約束順守明言―原発処理水

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水をめぐり、東京電力ホールディングスの小早川智明社長は18日、2015年に福島県漁業協同組合連合会と交わした「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」との約束を順守すると表明した。政府は2年後をめどに処理水を海洋放出する方針を決定しており、漁業者らの理解を得ることが重い課題となる。

政府が18日開いた地元説明会で、一貫して海洋放出に反対する県漁連の野崎哲会長は、「(約束について)ご説明いただけなければ、(政府の)基本方針の信頼性は担保されない」と批判した。これに対し、小早川社長は「しっかりと順守してまいりたい」と発言。「風評対策などの懸念について、汗をかいて努力し、一人でも多くの関係者から信頼を得られるようにする」と語った。

一方、政府の担当者は「順守」という言葉は使わず、「より理解を深めるために、さまざまな形で説明したい」と述べるにとどめた。江島潔経済産業副大臣は説明会後、「約束を果たしていきたいという思いに全く変わりはない」と強調した。

約束は、東電が同原発の汚染水発生を抑制するため、敷地内の地下水を浄化して放出することを県漁連に容認させたことをきっかけに、15年に県漁連と国、東電それぞれの間で結ばれた。

【時事通信社】 〔写真説明〕東京電力福島第1原発から出る処理水の海洋放出について、方針決定後初めて政府が開いた地元説明会に出席した東京電力ホールディングスの小早川智明社長=18日午後、福島県いわき市

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます