- 2021/04/20 掲載
豪ライナスの1─3月期、売上高が前年比21%増 販売価格上昇で
NdPrは電気自動車(EV)や風力発電所のほか、スマートフォンなどの消費財、ジェットエンジンやミサイル誘導装置といった軍装備品に使われている。
好決算にもかかわらず、同社は新型コロナウイルス対策制限措置に従うとともに輸送の問題に対応するため、操業率を75%に維持すると表明。決算発表後に株価は6.1%下落した。
豪アーゴ・インベストメンツのポートフォリオマネジャー、アンディ・フォースター氏は「物流の問題がいくつかあるが、いつ操業率を引き上げ始めるのか分かるのが好ましい」とコメント。ただ、同社の製品群の中長期的な見通しは非常に良好だとした。
同社の製品全般の平均販売価格は1キロ当たり35.5豪ドルと、上半期(7─12月)の23.7豪ドルから値上がりした。
ライナスは「欧州をはじめとするコロナ危機の継続で慎重な事業見通しを立てる必要が生じているが、当社はレアアース市場の急速な回復を見込む」とした。
コロナ禍で貨物需要は急増し、3月のスエズ運河の座礁事故による通行止めで海上輸送に遅延が生じた。
1─3月期のレアアース酸化物(REO)生産量は4463トンと、前年同期の4465トンを若干下回った。
PR
PR
PR