• 2021/05/12 掲載

日経平均マイナス転換、値動き不安定 米金融緩和の転換時期に関心

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 12日 ロイター] - 12日の東京株式市場は、米国の大規模金融緩和がいつ引き締めに転じるのかに関心が集まる中で不安定な動きが続いている。反発して寄り付いた日経平均は、ほどなくしてマイナスに転換。

米金融政策の動きを読む上でヒントとなる米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、市場は神経をとがらせている。

前日に900円以上下げた日経平均は、売られすぎた反動もあり、この日は反発でスタート。一時200円以上上昇した。しかし、その後は一転して下落。マイナス圏に沈むと、下げ幅を前日比250円超まで伸ばした。

朝方に上昇し、指数を押し上げていた東京エレクトロンやファナック、ソフトバンクグループなどもマイナスに転じた。

市場が最も注目しているのは、世界的にインフレ懸念が強まる中で、大量の資金を供給してきた米国の大規模緩和がいつ縮小されるのかという点。野村証券のエクイティマーケットストラテジスト、澤田麻希氏は「米高官の発言に一喜一憂している状況となっており、当面はそうした状況が続くのではないか」と話す。

この日は米国時間に、CPIの発表を控えている。「日本株は引き続き米国株式市場への警戒感を抱きながら動くことになるとみられる」と、澤田氏は言う。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます