- 2021/05/13 掲載
下水でコロナ検査=感染者、効率的に把握―島津製作所
島津製作所は13日、下水を使った新型コロナウイルスのPCR検査サービスを本格的に始めたと発表した。高齢者施設や学校など施設単位で実施し、個人への検査と併用することで、効率的に感染者を把握できる。
感染者の排せつ物には発症前からウイルスが含まれ、排水を調べることで感染流行の兆しをつかめる。サービスは島津の子会社が手掛ける。下水に脱脂綿を24時間浸して試料を採取し検査する。陽性が出た場合に施設内の人物を個別に調べ、感染者を特定する。下水検査費用は1回7万円(税別)。交通費などの諸費用が別途必要になる。
【時事通信社】
PR
PR
PR