• 2021/05/14 掲載

訂正三井住友FG、今期純利益予想6000億円 社長「コロナ影響予断許さず」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


(本文3段落目のアナリストの氏名を「吉澤亮二」に訂正します。)

[東京 14日 ロイター] - 三井住友フィナンシャルグループ(FG)は14日、2022年3月期の連結純利益について、前期比17%増の6000億円を見込んでいると発表した。与信関係費用は3000億円を想定する。会見した太田純社長は、国内の経済はワクチン接種の進捗に伴ってゆるやかに回復するとの見方を示した一方、新型コロナウイルスが特定業種に与える影響については「予断を許さない」と説明した。

与信関係費用予想は、前期比605億円減の3000億円とした。太田社長は「今の状況が続くなら、それほどでない。少し余裕を持った数字」と述べた。

格付け会社S&Pグローバル・レーティングの吉澤亮二(訂正)シニアディレクターは、ロイターに対し「今期だけで見れば、与信費用は抑制されているが、運輸や小売りなどコロナに対する弱さをはらんでいるセクターには注意が必要だ」との見方を示した。

吉澤氏によると、こうした業種は、政府のサポートもあって資金繰りはついているものの、借入額が増加する一方で収益減により債務の償還能力が低下。「コロナ収束後に膨らんだ負債に耐えられるかは不透明で、3―5年程度のスパンで見ていく必要があるだろう」という。

IBESがまとめたアナリスト9人による連結純利益の予想平均値は5981億円で、会社予想と同水準となっている。

同時に発表した21年3月期の連結純利益は前期比27.1%減の5128億円だった。3605億円の与信関係費用を計上した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます