- 2021/05/31 掲載
メルカリ、量子技術で新組織=安全なネット通信構築
フリーマーケットアプリ大手のメルカリは31日、量子技術を用いたインターネットを研究・開発する組織を慶大や東大などと共同で設立したと発表した。量子データをやりとりする量子インターネットは、情報を盗み見されずに安全に通信できるのが特徴だ。
新組織は「量子インターネットタスクフォース(QITF)」。2019年に任意団体として発足した。今回、他企業の参加も促し、研究開発に弾みをつけたい考えだ。
メルカリの永山翔太シニアリサーチャーは、新組織について「企業に知見を蓄えてもらいたい」と強調、15年後に試験的に実用化することを目指すという。
【時事通信社】
関連コンテンツ
PR
PR
PR