• 2021/06/01 掲載

午後3時のドルは109円半ば、ドル余剰でドル売り・円買いも

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] -

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 109.47/49 1.2223/27 133.80/84

午前9時現在 109.48/50 1.2230/34 133.91/95

前日東京時間午後5時 109.71/72 1.2190/91 133.74/78

午後3時のドル/円は、前日東京時間の午後5時時点(109.71/72円)に比べて小幅にドル安/円高の109.46円付近。午前中の取引では、仲値にかけてドル余剰によるドル売り・円買いが進み、一時109.34円付近まで下落したが、その後は切り返した。ただ、手掛かり材料難で積極的な売買は手控えられ、1日を通して小幅な値動きとなった。

市場関係者からは昨日の米英市場休場を受けて、「昨日ときょうは、いわゆる月末月初の需給がらみの動きにとどまった」(三菱UFJモルガンスタンレー証券・チーフ為替ストラテジスト、植野大作氏)との指摘が聞かれた。

きょうは米国で5月のISM製造業景気指数が公表される予定で、「米連邦準備理事会(FRB)が徐々にテーパリング(量的緩和の段階的縮小)の地ならしへ向かい始める中、指標が強い結果となればドル買い圧力が強まりそうだ」(国内金融機関)との見方が示された。

また、ワクチン接種率が他国より進んでいることを材料に買われてきた英ポンドの動向に関心を寄せる声も聞かれた。三菱UFJモルガンスタンレー証券・植野氏は、英国の経済正常化が進むにつれ、ポンド買いの動きが「鈍化するのではないか」と指摘。ワクチン関連の材料に目新しさがなくなり、「利益確定売りに押されてしまう可能性が高い」という。

現在、英ポンドは対米ドルで1.4228ドル付近で推移、2018年4月以来の高水準となっている。

他の主要通貨では、豪ドルが対米ドルで小幅に下落。現在、0.7742ドル付近となっている。

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は1日、市場の予想通り政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.10%に据え置いた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます