• 2021/08/06 掲載

携帯3社、値下げでも増収=法人向け・非通信好調―4~6月期

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


NTTドコモなど携帯電話大手3社の2021年4~6月期連結決算が6日、出そろった。各社は政府の値下げ要請を受け、3月に割安な料金プランを相次いで投入し、通信料収入を押し下げる要因となった。ただ、法人向け事業や金融・決済など非通信事業は好調で、3社とも売上高が前年同期を上回った。

KDDI(au)とソフトバンクは、売上高と本業のもうけを示す営業利益が4~6月期として過去最高となった。

通信料収入はドコモとKDDIが、それぞれ97億円、117億円減った。ソフトバンクは値下げによる減少額が、100億円超だった。営業利益は、ドコモがキャンペーンの費用増などで唯一、減少した。

最近の新プラン契約実績は、ドコモの「アハモ」が180万件超、KDDIの「ポヴォ」が約100万件、ソフトバンクの「ラインモ」は50万件未満だった。KDDIは格安ブランド「UQモバイル」に注力。ソフトバンクは7月、ラインモに税込み月額990円のプランを投入しており、巻き返しを狙う。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます