• 2021/08/12 掲載

再送-米NPO、S&P500企業を「環境面の人種差別」でランク付け

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
(見出しの脱字を追加します)

[11日 ロイター] - 株主提案を通じて企業に改善を求めることで定評のあるNPO「アズ・ユー・ソウ」は11日、企業を「環境面での人種差別」への関与度合いに応じてランク付けし、改革を迫っていくと表明した。

対象は米S&P500種総合株価指数の構成企業。事業活動が有色人種の地域社会に及ぼす環境面の影響についてのデータを収集、分析した上で、商品や環境規制違反、企業が支払った制裁金、企業として取った対応などを精査する手法だ。

同NPO幹部オリビア・ナイト氏はインタビューで、評価が最低の企業とは対話を開始し、来年の年次株主総会に株主提案を出すと述べた。同氏は「気候変動問題が有色人種の人々やそうした人々が暮らす世界各地の国々に不平等に影響を与えている」と指摘した。

米化学大手イーストマン・ケミカルを低い評価とした例では、子会社のルイジアナ工場周辺で住民のがん罹患リスクが高いことを理由とした。住民の大半は黒人で、1人当たりの年間所得は全米平均のほぼ半分にとどまっている。

最低評価を出した中には米自動車部品オライリー・オートモティブや鉄鋼大手ニューコアが含まれる。オライリーについては2015年以来、環境に関して支払った500万ドル超の制裁金を問題視。同NPOによると、オライリーはカリフォルニア州で有害廃棄物を不法投棄した。

ニューコアは2018年、黒人労働者をひどい環境で働かせたとして提訴され、2250万ドルで和解に応じたほか、大気や水質の規制にも違反した。

3社にコメントを要請したが、現時点で返答は得られていない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます