• 2021/08/13 掲載

欧州委、携帯充電器の域内共通化に向けた法案提出へ=関係筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ブリュッセル 12日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が携帯電話など電子デバイスで用いられる充電器の域内共通化に向けた法案を来月提出することが、事情に詳しい関係者の話で分かった。

関係者によると、欧州委は現在法案を策定中。詳細は明らかにされていない。欧州議会の議員は昨年、環境面でのメリットやユーザーの利便性を理由に充電器の共通化に圧倒的多数で賛成した。

欧州委が2019年に実施した調査によると、18年に域内で携帯電話とともに販売された充電器のうち、半数が「マイクロUSBタイプB」コネクタ、29%が「USBタイプC」コネクタ、21%が「ライトニング」コネクタが使用されていた。

米アップルは、EU主導の充電器共通化はイノベーションを阻害する上、消費者が新たな充電器への切り替えを余儀なくされれば、電子デバイスの廃棄につながると警告。業界がUSBタイプCに移行する中、法案は不要とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます