• 2021/08/17 掲載

三菱電機、ガス絶縁開閉装置で不適切検査 7月28日に判明

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 17日 ロイター] - 三菱電機は17日、同社の受配電システム製作所(香川県丸亀市)が製造するガス絶縁開閉装置(72/84KVキュービクル形)について、取引先から求められていた規格に準拠した受入試験の一部を省略、または異なる要領で実施し、試験成績書へ不適切な記載をしていたことが判明したと発表した。

社内調査の結果、7月28日に判明したもので、その後製品の出荷を停止し、現在、全試験項目を適正に実施した製品のみ出荷しているという。これまでに出荷した製品に関しては不適切検査に起因する事故は起きておらず、取引先に対しては、必要に応じて特別点検を行う。

今後は、三菱電機の品質問題を受けて7月に設置済みの調査委員会が引き継いで調査を進めるとしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます