• 2021/09/17 掲載

自民・甘利氏、キオクシアとWDの合併排除せず「日米対等が条件」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 17日 ロイター] - 自民党で経済安全保障の議論を主導する甘利明衆議院議員は、キオクシアホールディングスと米ウエスタンデジタル(WD)の間で浮上している合併の可能性について、対等が条件と語り排除しない考えを示した。西側陣営内で半導体の「コントロールセンター」を分散させる必要性に言及し、その1つを日本が担うべきと語った。

自民党の半導体戦略推進議員連盟会長を務める甘利氏は16日、ロイターとのインタビューで、両社の合併を「否定しているわけではない」と説明。キオクシアが規模を拡大することのメリットに言及し、「規模が大きいほうが開発力はあるし、ユーザーニーズを把握しやすい」と述べた。

西側諸国の間で中国への技術流出懸念が高まる中、日本も安全保障上重要と位置付ける企業への外資規制を強化している。

NAND型フラッシュメモリー専業のキオクシアは新規株式公開(IPO)を計画する一方、関係者によると、WDとも合併に向け協議。両社が合併すると、NANDの市場シェア首位の韓国サムスン電子と肩を並べる。

甘利氏は、価値観を共有する西側陣営全体の中で半導体のサプライチェーン(供給網)を強化することが重要と強調。「コントロールセンター」が米国に集中するのは「かえって脆弱性になってしまう」と述べ、分散させる必要性に言及した。甘利氏は「少なくとも、西側に2、3カ所。その1つは日本でなければ米国にとっても良くない」と語った。

その中でキオクシアとWDについて、「日米において同等な拠点が存在することが最低限必要。とにかく、日本と米国が対等であるべし」と述べた。「日本の強みも含めて全部米国に吸収されてしまうと何の意味もない」とし、「みんな米国にもっていかれるというような形はあってはならない」と語った。

キオクシアとWDは三重県四日市市の工場を共同で運営している。

キオクシアとWDとの合併交渉を巡っては、協議の行方を左右する経済産業省からは容認論が出ている。経済安全保障上重要な半導体産業を国内に残すには、規模を大きくすることが不可欠と考えているためだ。ただ、合併するにしてもキオクシアが経営の自主性を確保することが条件だと、複数の経産省関係者は強調している。

キオクシアはWDとの合併交渉についてコメントしない方針。IPOについては「適切な時期を見極めている」とのコメントを出している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます