• 2021/09/21 掲載

ECBによる債券購入規模の重要性は低下=シュナーベル理事

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 20日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事は20日、経済見通しが改善するにつれ、ECBによる債券買い入れ規模の重要性は低下しているとの見方を示した。

会議で「インフレ見通しが明るくなるにつれ、ECBがどれだけの債券を購入するのか、または購入ペースをいつから縮小し始めるのかはそれほど重要ではなくなっている。一方、むしろ購入をいつ終了させるのかが重要になっている」と指摘。「政策金利の引き上げ条件が近付いていることを示すのは終了時期だ。もちろん時期が来れば正確な順序とタイミングに関する慎重なガイダンスが求められる」と述べた。

一方で、「パンデミック(世界的大流行)や経済およびインフレ見通しに不確実性が残っていることを考慮すると、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)と通常の資産買い入れプログラム(APP)の双方による資産購入は、パンデミックからの脱却と物価目標の達成に向けて今後も重要な役割を果たす」とした。

インフレ見通しについては「上振れの機会」があるとし、「インフレ率が長期にわたり非常に低水準だったことを考慮すると、インフレ率が望ましい方向に向かっていることを喜ばしく思わなければならない」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます