• 2021/09/21 掲載

米GMのEV「ボルト」、バッテリー生産が再開 来月から交換へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 20日 ロイター] - 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、バッテリーの発火問題でリコール(無償の回収・修理)を実施した電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」について、バッテリーの生産が再開したと明らかにした。来月中にバッテリーの交換を開始する。

GMによると、サプライヤーである韓国LGのオランダと米ミシガン州にあるバッテリー工場が生産を再開、LGはGMへの電池セルの供給を増やすために生産能力の増強に取り組んでいるという。

同EVで13件の発火事故が報告され、追加リコールを決めたのに続き、GMは先週、ミシガン州にある完成車工場の操業停止を少なくとも10月半ばまで延長すると発表した。GMは20日、同EVの生産再開時期についてコメントを控えた。

GMの株価は発表を受けて下げ幅を縮小し、3.8%安の49.37ドルで引けた。

GMは8月にボルトのリコール対象を14万台以上に拡大。リコール費用は推定18億ドルで、LGに補償を求めるとしている。

GMは20日、交換用バッテリーモジュールのディーラーへの出荷を早ければ10月半ばに開始すると発表。LGが新たな製造工程を導入し、バッテリーについて安心を提供するためにGMと協力して品質保証プログラムを見直し、強化したと説明した。

また、GMとして、バッテリーの損傷と関連があるかもしれない特定の異常を検知する新たな診断ソフトウエアを約60日以内にリリースする計画を明らかにした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます