• 2021/09/24 掲載

英金融機関、中国恒大向け大規模投融資なし=BOE副総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 23日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行、BOE)のウッズ副総裁は23日、ロイターに対し、経営危機に陥っている中国不動産大手、中国恒大集団に対して英金融機関は大規模な投融資はないと述べた。

ウッズ氏は「英国の銀行と保険会社の恒大集団に向けた直接的なエクスポージャーはそれほど重大ではない。影響の第一段階という意味では心配はない」と語った。

ただ「誰の頭にも浮かぶ疑問は、中国の当局が問題への対応にどういった手段を選び、それがより幅広い影響を及ぼす形になり得るのかどうかだろう。ある時点では、われわれが懸念する必要が出てきてもおかしくないのは明らかだ」と指摘した。

BOEはこれまでに英銀の恒大集団向けエクスポージャーを点検。今年のストレステスト(健全性審査)でも、中国経済の「ハードランディング」への耐性が含まれている。

ウッズ氏は「私の基本シナリオでは、ひどい展開にはならない。大問題に発展しないような方法を見つけたいと中国当局が考えるという点で、私は非常に慎重ではあるが楽観している」と発言した。

一方でウッズ氏は、恒大集団を巡る問題は、米投資会社アルケゴスや英金融サービス会社グリーンシルの失敗と並び、市場というものが行き過ぎてしまう問題を示すと分析。コロナ禍への対応が取られて以来の今の市場を改めて見渡せば、「非常に泡立っている(frothy)状態だ」と述べ、特に債券と住宅市場で「黄信号が点滅」しており、調整の可能性があるのは明らかだと警告した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます