• 2021/10/02 掲載

米ミネアポリス連銀総裁、テーパリング早期開始支持

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[1日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は、量的緩和の縮小(テーパリング)を近く開始する計画に支持を表明した。同時に米連邦準備理事会(FRB)は2024年まで利上げを実施する必要はないとの認識を示した。

カシュカリ総裁は米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで「米連邦公開市場委員会(FOMC)が実施した量的緩和(QE)や債券購入策は適切で正しい措置だったが、さほど遠くない将来におけるテーパリングのプロセス開始が理にかなっている」との考えを示した。

金利は今後数年、ゼロ近辺にとどまる見通しとした。労働市場は逼迫しておらず、回復には依然長い道のりが残されていると指摘。さらに最近見られるインフレの高まりがコロナ禍後の経済再開と関連しており、サプライチェーンの問題が解消された段階で、FRBが再びインフレ下押し圧力の対応に迫られる可能性があると引き続き懸念しているとした。

金融商品への投資を巡り批判が高まる中、ダラス地区連銀のカプラン総裁とボストン地区連銀のローゼングレン総裁が相次いで退任を表明したことについては「非常に残念な状況」とした上で、2総裁の辞任が「信認回復の一助になっても、完全な回復にどの程度の時間を要するか、長期的にどのような影響があるかはまだ分からない」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます