- 2021/10/05 掲載
米マクドナルド、温室ガス排出50年までに実質ゼロへ
同社は「科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)」を踏まえ、気候変動対策の目標刷新を進めていると説明。世界のサプライヤーや約4万店に上る直営店・フランチャイズ店から排出される温室ガスの絶対量を30年までに3分の1削減する考えだ。
マクドナルドは世界有数の牛肉購入企業。同社の温室ガスは80%程度が牛肉や鶏肉、乳製品などの使用に伴ってサプライチェーン(供給網)から排出される。このためSBTiの新ガイドラインを活用しながら、農業や土地利用などでの排出削減に注力する。
関連コンテンツ
PR
PR
PR