• 2021/10/05 掲載

訂正-現時点で原発の新増設・リプレースは想定していない=萩生田経産相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 5日 ロイター] - 萩生田光一経済産業相は5日、現時点で原子力発電所の新増設・リプレース(建て替え)は想定していないとし、政府方針を踏襲する考えを示した。また、カーボンニュートラル達成に向けては、安全確保を大前提に、原子力を活用することは欠かすことができないと述べた。ロイターなど報道各社のインタビューで語った。

萩生田経産相は「現時点で原発の新増設・リプレースは想定していない、という政府の今までの方針を踏襲していきたい」と述べた。

改定作業を進めているエネルギー基本計画では、新増設やリプレースには触れていない。10月末の閣議決定に向けてパブリックコメントの整理に入るが「政府の大きな方針はすでに決定している。パブリックコメントで基本計画が変わることはない」とした。

日本は、2050年のカーボンニュートラルや30年の温室効果ガス排出を13年比46%削減する方針を掲げている。カーボンニュートラルのために原発を利用して良いとの考えかと問われ「あらゆる選択肢を追求していくことが必要。安定かつ安価な電力供給や気候変動問題への対応を考えれば、安全確保を大前提としたうえで原子力を利用していくことは欠かすことができない」と指摘した。

半導体製造基盤の強化について、萩生田経産相は「経済安全保障の観点を踏まえ、サプライチェーンを強靭(きょうじん)化するとともに、我が国の産業競争力を強化するには、欧米など他国に匹敵する規模で強化することが必要」と述べた。

先端半導体の生産拠点の日本への立地を推進するために「必要な予算はしっかりと要求していきたい」としたものの「他国の予算規模と一律に比較して数兆円なくてはならない、という話ではない」(訂正)とも述べ、どこにどのような形で作ることが良いかを精査したうえで、必要な予算は措置していきたいと語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます