- 2021/10/21 掲載
リコー、「RICOH Digital Signage」にクラウド配信型電子POPサービスがラインアップ
新サービスは、クラウド配信型サイネージに対応したアプリケーションを内蔵した電子POP(小型ディスプレイ)と、専用のクラウド配信サービスを組み合わせたソリューションです。アプリ内蔵のオールインワン仕様により、省スペース化を実現し、クラウド上で配信コンテンツの一括管理ができるほか、タッチパネルを活用したインタラクティブ(双方向)なコンテンツ表示を行えます。さらに、タッチコンテンツの収集データはマーケティングへの活用も可能です。また、状況に合わせて店舗スタッフがその場でコンテンツを変更できる機能も搭載しているため、フレキシブルに運用できます。
リコーは、デジタルデバイス・サービスの活用によるワークプレイスの変革を通じて、お客様の働く現場でのDX実現を支援してまいります。
■ 背景
これまでリコーは、映像受信機器であるSTB(*1)をディスプレイやプロジェクターなどの表示装置と接続し、ネットワーク設定を行うだけで導入できるクラウド型サイネージ配信サービス「RICOH Digital Signage(リコーデジタルサイネージ)」を展開し、さまざまな業種・業務のお客様に提供してまいりました。
流通・小売業界では、深刻な人手不足や、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で手厚い対面接客に制約があり、デジタルを活用した販売促進活動や業務効率化が求められています。そのようななか、電子POPは店頭の限られた商品陳列スペースで、人手をかけずに効率的に販促活動ができる機器として積極的に活用されています。しかし、従来の電子POPはスタンドアロン型が主流で、コンテンツ更新に手間がかかる、スケジュール管理が煩雑、本部で各店舗のコンテンツ放映状況が把握できないという課題がありました。一方、クラウド配信型で数多くのサイネージ端末を一括管理する場合は、品揃え変更・品切れなどの店舗ごとの状況に合わせた情報が反映しにくく、フレキシブルな対応が求められています。
*1 「Set Top Box(セットトップボックス)」。一般的に、動画やテキスト・画像などのコンテンツをネットワーク経由で受信し、ディスプレイなどに表示させるための機器
関連コンテンツ
PR
PR
PR